SSブログ
前の10件 | -

和泉奏平作品展 本日から開催中

作家の水上勉とも親交のあった和泉奏平氏の作品展が、本日から11月1日まで千葉県山武市の本須賀第二区公民館しおさいで、開催されています。
心に響く力強い作品が、会場一杯展示されています。
会場は本須賀(もとすか)海岸の近くで、周辺にはおいしい浜料理のお店がたくさんありますので、食事も楽しめます。
「和泉奏平作品展」
平成29年10月26日(木)~11月1日(水)
13:00~19:00(会期中無休)
会場 本須賀第二区公民館(しおさい)
山武市本須賀3841番地11
主催:和泉奏平美術館
後援:本須賀第二区会
※写真は館長の許可を得て撮影しています。
izumi001.jpg

izumi07.jpg
izumi002.jpg
izumi004.jpg
izumi010.jpg
和泉奏平作品展_20171026_0002.jpg
和泉奏平作品展_20171026_0001.jpg
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

生誕70年 和泉奏平作品展 開催中 [美術館]

平成27年5月25日(月)から、千葉県山武市本須賀にある、本須賀第二区公民館で開催中です。
今回の目玉は、大きな作品の「苦海浄土」を広げた完全な形で、好きな距離から鑑賞できることです。通常は展示スペースの関係で、3分の1が折れた形で、距離もあまりとれない条件でしか鑑賞できません。又とないこの機会に、是非足をお運び下さい。(写真は館長の許可を得てストロボを使用しないで撮っています)
izumi04.jpg
期間:平成27年5月25日(月)~31日(日)
   10:00~17:00(会期中無休)
会場:本須賀第二区公民館(入場無料)
   千葉県山武市本須賀3841−121
0475-84-3201
   座標: 35°33'13.3"N 140°28'05.2"E
       35.553705, 140.468126

izumi02.jpg
izumi01.jpg
izumi05.jpg
(↑ 苦海浄土)
izumi07.jpg

ベトナム戦争終結40周年記念講演会(4/30)

今年は、ベトナム戦争終結から40年の節目を迎えます。
この機会に、あの戦争をもう一度振り返って、みるのも意味のあることです。
記念講演会の案内がありましたので、紹介します。

-----------------------------------------

ベトナム戦争終結40周年記念講演会
日時 2015年4月30日(木)午後6時~9時
会場 日本教育会館(地下鉄東西線竹橋下車、電話03-3230-2831)
資料代 1000円
講演者 高橋武智(わだつみ会理事長・元ベ平連ジャテック)
    和田春樹(歴史家・元大泉市民の集い)
    レ・ヴァンタム(NPO法人ベトナム人材育成支援の会・元ベ平統)
    伊藤正子(京都大学准教授・著書『戦争記憶の政治学』平凡社)
 いまから40年前の1975年4月30日、サイゴンの大統領官邸の上に南ベトナム臨時政府の旗があがりました。アメリカは敗北し、ベトナム戦争は終わったのです。これはベトナムの人々の勝利であり、それと同時に、アメリカの国内と全世界でベトナム戦争に反対して立ち上がった人々の勝利でした。私たちも、その年5月10日、東京で喜びのデモをしたことを思い出します。
 しかし、敗北したアメリカは謝罪もせず、罰をうけることもありませんでした。20年後の1995年7月11日、アメリカはベトナムと国交正常化しましたが反省も無く、賠償もなされませんでした。韓国も国家として参戦を正式に謝罪していません。ベトナム共産党は「過去にフタをして、未来に向かおう」という悲しいスローガンをかかげて、アメリカ、韓国との経済関係の発展に力を入れているのです。そしてベトナム敗戦から40年たったいま、アメリカはなお中東で戦争をつづけています。
 一体、ベトナムの人々の勝利は何であったのか、私たちがもとめたベトナムの平和とは何であったのか。
 6月になれば、韓国軍のベトナム参戦をたすけた日韓条約調印50周年記念日が来ます。8月になれば、日本の敗戦、朝鮮の植民地支配からの解放70周年記念日が続きます。私たちの生きている時代とは一体何なのでしょうか。歴史を見つめて、私たちがどこで成功し、どこで失敗したのか、考えてみましょう。
ーーーーーーーーーー
呼びかけ人 佐伯昌平 滋賀寛子 高橋武智 吉岡忍 吉川勇一 和田春樹
連絡先 045-903-0663(高橋) 03-3922-1219(和田)
vietnam40.gif
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ルーズリーフメモ帳の思わぬ活用法 [日常生活]

taskloose-leaf.jpg
誰にでも経験があると思うけど、何か用事を思いついて立ち上がり、歩いて行くうちに何をしようと思って歩き始めたのか思い出せなくることがある。休みの日にくつろいでいるときならともかく、朝の支度で時間に追われている最中に肝心な用件を忘れると、ダメージを受けかねない。
私は、一度仕事を完全引退し、半年経った昨年10月から再度仕事を始めた身である。半年の空白も手伝って、朝の支度がどうしてももたつき、時には「いけねぇー、ヒゲ剃るのを忘れてた」なんてことになっていた。
そこで、以前購入していたルーズリーフ式のメモ帳を活用することを思いついた。
メモ用紙に、タスクを1件だけ、例えば「ヒゲ剃り」とか「目薬」とか書き、順番にバインダーに綴っておく。「目薬」の指示にもとづき点眼してページをめくると、「メガネのくもり止め」のリーフが出てくる、という具合だ。
ふと思いついて動き出すのと違い、やることを目でも確認し意識に注入できるので、動作に移ってからやろうとしたことを忘れるようなことはなくなった。段取りなどを考える負担も軽減されので、脳の働きを別のことに使えるようになる効果もある。
出勤日が飛び飛びになることが多いため、バッグの中身を頻繁に入れ替えている。家の鍵を入れるのを忘れた、何てことが以前は起こりがちだった。持ち物リストを一枚書いて挟んでおくと、家を出る前に確実にチェックできるので、実に重宝する。この持ち物リストには、随分助けられた。
夜点鼻薬を使っているけど、以前は点鼻を忘れたり、点鼻したかどうかさえ自信が持てなくなることすらあった。タスクリーフに登録することで、こうした失敗はなくなった。
三日坊主対策にも、有効に作用している。「4行日記」と「真向法」の2枚が綴ってある。どちらも私にとって典型的な三日坊主アイテムだ。タスクリーフに登録してから、珍しく順調に続いている。
最近追加したリーフには次の言葉を書き、一日の最後に目にするようにしてある。

「今日も良い一日を ありがとう お休みなさい・・・」

机上台 [日常生活]

kijoudaismall.jpg
64歳で他界した母は、首から肩の凝りがひどく、よく痛がっていた。当時の湿布薬といえばトクホンが定番だ。母は、痛いところを指先で抑えながら、「ここを真ん中にして」と言って、子どもたちにトクホンを貼るのをよく手伝わせていた。
去年の3月頃から、私自身が首から肩の痛みに苦しむようになった。首の痛い所はゴリゴリになってしまうほどだ。母が痛がっていたのと、同じような場所が痛いことに気が付いた。
4月に整体院で診ていただいたら、姿勢の悪さを指摘された。首が前に傾き、背中を丸めた格好になっていたらしい。ちなみに先生自身は、パソコンを高い位置に置き、首を下に傾けない姿勢で操作をしている、と言っていた。
去年の3月に痛みがひどくなったことで思い当たるのは、ガラケーをスマホに変えてから1年ほど経った時期であることだ。以前からパソコン操作などで、首を下に向けた悪い姿勢が多かったことに加え、スマホ操作でうつむいている時間が格段に増加したことが、症状が現れた原因かも知れない。
ネットで「首猫背」とか「ストレートネック」のキーワードで検索すると、似たような症状がヒットする。症状としては、コリによる痛みのほか、頭痛などもあるようだ。幸い私は、頭痛には悩まされていない。
母は、下を向いて台所仕事や針仕事などを一日中やり続け、「首猫背」、「ストレートネック」に当たる症状がでていたと思える。トクホンを貼っても、気休めにしかならなかったに違いない。
人間の脊椎は、腰のすぐ上辺りの腰椎が前彎し、背中辺りの胸椎が後彎し、首の頸椎が前彎しているのが本来の形になる。顎を突き出すようにして頭を前に出し続けると、釣竿で魚を釣ったときのように、背骨から首の骨全体が後ろに彎曲してしまい、前彎するべきところが変形てしまう。これが、首、肩の激しい痛みの原因になるようだ。
自宅でパソコンを操作するとき、下を向かないで済むよう机上台を購入し、16センチほど高くした。当然キーも高くなり少し打ちにくくなるが、FaceBookのコメントを入力する程度なら苦にはならない。写真の外付けのキーボートは、ちょっと長めに入力するときのために、念のため準備した。
首の位置と、腰の前彎維持に気を付けていたら、安静時に首、肩に痛みを感じることはほとんどなくななくなった。スマホをいじるときも、目の高さに持ちあげて操作するように気を付けている。
それはそうと、今年誕生日がくると、私は母の享年と同じ年齢になる。何だか、時間が体の中に蓄積しているような感じがする。

ハチとアジサイ [写真]

20140613tako02s.jpg
千葉県香取郡多古町を流れる栗山川沿いにアジサイが植えられています。
やっと咲き始めたアジサイの花にはハチも蜜や花粉を求めて集まってきています。

海辺の小さな美術館「和泉奏平美術館」 [美術館]

2人の友人と一緒に、千葉県山武市にある小さな美術館「和泉奏平美術館」に行ってきました。
私は2回目の訪問で、友人にお話ししたら是非行きたいということで、本日の訪問が実現しました。
友人の1人はニホンオオカミの絵がとても印象に残ったと言ってました。
展示されている絵画を鑑賞した後、コーヒーを頂きながら、和泉春美館長とゆっくりとお話をしました。
この、お話の時間がとても貴重です。
(写真は館長の許可を得て撮影しています)
izumi01s.jpgizumi02s.jpg

「和泉奏平美術館」のページ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

自宅芝生で0.45μSv/hを検出 [棄民国家]

DSC_0271.jpgDSC_0272.jpg
汚染地域からセシウムなどが気象状況により拡散されていると聞いたので、久しぶりに自宅の芝生の測定をしました。
予想を遥かに上回る高い値に唖然としました。
最高で、0.45μSv/hです。佐倉市では、子どもの生活圏における推定年間追加被ばく線量が1ミリシーベルトを下回ることを目指し、1時間当たりの空間放射線量を0.223マイクロシーベルト以下とすることを目標値としています。佐倉市の目標値の2倍以上の値です。
測定箇所や繰り返し測定することで、0.33μSv/hだったり0.17μSv/hだったりししたが、実に不気味です。
原発震災発生から1年後に測定したときでも、最大で0.23μSv/hだったと記憶してます。
今でも、セシウムが引き続き降り注がれていることが考えられます。
[測定機器]
エアカウンターS(エステー株式会社製)
誤差 ±20%
測定方法 地上1メートル

ソックスちゃん元気に育ってます [ネコ自慢]

昨年の8月くらいから、母ネコが子猫を2匹連れて、我が家の庭に遊びに来るようになりました。
やがて、子猫は1匹しか姿を見せないようになりましたが、エサをあげたりしている内、残った子猫が、気がついたら我が家の大事な一員になっていました。
自然発生的に「ソックス」と名がつき、かわいがっています。
ソックスちゃん with コウモリ
ソックスちゃん

今「社会貢献」がかっこいい [MIW事業]

「働きながら社会貢献を始めてみる」と題して、東京の千代田区男女共同参画センターMIWで「千夜一夜」という位置づけで、催しがあります。

突然ですが、「プロボノ」って聞いた事がありますか。
ラテン語起源で「日ごろ従事している仕事での自分の職能と時間を提供して社会貢献を行うこと」の意味だそうです。

そんなプロボノを"Room to Read"という団体の中で実践しているお二人が体験談をお話ししてくれます。

平成23年7月30日(土)  午後2時から3時半
千代田区男女共同参画センターMIW(千代田区役所10階)
参加費 無料

詳しくは、MIWのホームページで
http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/pdf/d0000508_12.pdf

まだ若干空きがありますので、良かったらおいでください。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。